フクロウの目

自然の観察を綴ります。

スミレ

スミレの写真を撮りました。(iPhone5cで撮影)

f:id:hookrow:20170423183033j:image

f:id:hookrow:20170423183047j:image

f:id:hookrow:20170423183058j:image

どれもスミレですが、それぞれ種類が違います。

なので、模様や色が違います。また、葉の形も違っています。

スミレはたくさんの種類があってそれぞれ特徴があります。

もっとたくさんのスミレを観察して写真に残したいです。

 

植物探し

今日、初めて1人で自転車で近所の植物探しをしました。お家とは違う植物がありました。(iPhone5cで撮影)

f:id:hookrow:20170424184304j:image

f:id:hookrow:20170424184311j:image

この2つはお家とは違うスミレです。

f:id:hookrow:20170424184354j:image

タンポポです。

f:id:hookrow:20170424184429j:image

オオイヌノフグリです。

f:id:hookrow:20170424184444j:image

ヒメオドリコソウがたくさん咲いていました。

f:id:hookrow:20170426171331j:image

カタクリの花も咲いていました。

最初、見たときはあまりの美しさにカタクリではない花だと思っていました。

 

お家にはなかった植物がたくさんありました。また、いろいろな所の植物を探したいです。

 

 

 

 

ウバユリ

ウバユリの写真を撮りました。(iPhone5c後付けマクロレンズで撮影)

f:id:hookrow:20170420163303j:image

緑色でつやつやしています。

f:id:hookrow:20170420163341j:image

こちらもウバユリです。

今度は茶色です。

f:id:hookrow:20170420163251j:image

今度はつやつやしていませんでした。

ザラザラとしていました。

 

同じウバユリでも緑、茶色、つやつや、ザラザラがあることが分かりました。

ウバユリのように同じ植物でも違う特徴の植物をもっと探したいです。

 

 

 

春の植物を撮りました。

(iPhone5C後付けマクロレンズで撮影)

f:id:hookrow:20170415080128j:image

春と言えばつくしです。

f:id:hookrow:20170415080207j:image

ナズナ(ペンペン草)です。

f:id:hookrow:20170415080155j:image

一見、ナズナに見えますが、タネツケ草です。

f:id:hookrow:20170417065830j:image

これはふきのとうの花です。

f:id:hookrow:20170415081444j:image

不思議なイネ科の花です。

 

春は様々な植物が土の下から芽を出し、花を咲かせます。

中には不思議な形の花もあります。

そんな花をもっとたくさん見つけたいです。

 

 

 

海藻

海藻の写真を撮りました。(iPhone5C 顕微鏡  SBW-1500)

f:id:hookrow:20170405202551j:image

f:id:hookrow:20170405202645j:image

 

f:id:hookrow:20170405202743j:image

海の浜辺に打ち上げられた海藻を拾いました。

全く違う感じの細胞です。

地上の植物とにている細胞でした。

海藻がこんな細胞だと、初めて知りました。

他の海藻もしらべてみたいです。また、地上の植物の細胞も観察し、海藻と地上の植物がどのように違うのかを調べて見たいです。

f:id:hookrow:20170412181054j:image

僕が海藻を拾った海岸は防波堤を建設していました。入口には津波でながされた船があります。いつも行くたびにその船があります。まだ、復興が進んでいない所があることを実感しました。

 

 

 

 

 

つゆの写真

つゆの写真を撮りました。(iPhone5c後付けマクロレンズで撮影)

f:id:hookrow:20170402092839j:image

f:id:hookrow:20170403063433j:image

f:id:hookrow:20170403063445j:image

f:id:hookrow:20170403063454j:image

f:id:hookrow:20170404071831j:image

朝起きて、外に出ると色々な所につゆが

ついていました。

太陽の光が当たるとキラキラと美しく輝きはじめました。

つゆが虫眼鏡のように草木を拡大したり

、逆さの風景が写り込んでいたりします

f:id:hookrow:20170413183130j:image

また、太陽の光がうまく入ると虹色に

なったり、光が線のように出てきたりします。

f:id:hookrow:20170413183143j:image

つゆは条件によって様々な美しい姿を見せてくれます。

キラキラと輝くつゆは自然の絶景です。

 

塩の結晶

食塩の結晶の写真を撮りました。(iPhone5C後付けマクロレンズで撮影)

f:id:hookrow:20170401214452j:image

顕微鏡で撮った写真です。(カメラ/iPhone5C 顕微鏡/SBW-1500でコリメート撮影)

f:id:hookrow:20170401214938j:image

きれいな形の結晶です。四角い形の中に渦巻きの模様があります。

大小異なる結晶がくっついている物もありました。

大きさは、1cmほどの大きい結晶、1mmほどの小さな結晶など様々でした。 

今度は、塩の結晶が成長していくところを観察したいです。

他にも砂糖、ミョウバン尿素などでも試してみたいです。